俳句へのお誘い

66526
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

こんにちは - 孝江

2025/11/24 (Mon) 14:20:58

小雪の夜に瞬く星白し 孝江

何処にも出かけず、特別な事もせず、三連休を過ごしています。SHOKOさん、やっほうさんの俳句を読んで、ベランダに出て美しい冬の星を見ました。よろしくお願いします。

凍星 - やっほう

2025/11/21 (Fri) 22:51:14

 1 道中のおしゃべり楽し小鳥来る     径
 2 城址にサーカスが来て秋の空      キキ
 3 七輪の秋刀魚美味ひと孫の言ふ     SHOKO
 4 秋彼岸どこまで行っても草の海     やっほう
 5 十月の風が黄金の穂を揺らす      孝江
 6 好物は熊と搗ち合う栗と柿       吾太郎
 7 沙羅の実の茶色きまろみも雨に濡れ   Yukuko
 8 彩雲を脇侍となせりけふの月      径
 9 松林図はるばる戻り来能登の秋     キキ
10 街の月ビルの谷間に置き去りぬ     SHOKO
11 渋谷に月ピエロと遊ぶ人さらい     やっほう
12 バス降りて初めて見上げる今日の月   孝江
13 バス停の正面に見る秋花火       吾太郎
14 「秋」いずこと尋ね「冬」に逢ひ    Yukuko
15 しづけさや翁の里を霧流れ       径
16 積読の本は増えゆき薄紅葉       キキ
17 木の葉寒書棚の匂ひ古書ひらく     SHOKO
18 秋の闇褪せた文庫に何が棲む      やっほう
19 秋深し誰の栖や土の穴         孝江
20 立冬のひと際白き朝の月        吾太郎
21 一瞬の美しき動画や冬紅葉       Yukuko
22 尉鶲の声やはらかき虚空より      径
23 冬初め夢のやうなる赤きオーロラ    キキ
24 冬の星河口の風の透くところ      SHOKO
25 凍星や羅生門には何が棲む       やっほう

ラフカディオ・ハーンを考えていたら、何故だか芥川龍之介の「羅生門」にイメージが飛んでしまいました。
今夜は冷えますね

それでは孝江さん お次をお願いします

 

冬の星 - やっほう

2025/11/20 (Thu) 22:10:36

 1 道中のおしゃべり楽し小鳥来る     径
 2 城址にサーカスが来て秋の空      キキ
 3 七輪の秋刀魚美味ひと孫の言ふ     SHOKO
 4 秋彼岸どこまで行っても草の海     やっほう
 5 十月の風が黄金の穂を揺らす      孝江
 6 好物は熊と搗ち合う栗と柿       吾太郎
 7 沙羅の実の茶色きまろみも雨に濡れ   Yukuko
 8 彩雲を脇侍となせりけふの月      径
 9 松林図はるばる戻り来能登の秋     キキ
10 街の月ビルの谷間に置き去りぬ     SHOKO
11 渋谷に月ピエロと遊ぶ人さらい     やっほう
12 バス降りて初めて見上げる今日の月   孝江
13 バス停の正面に見る秋花火       吾太郎
14 「秋」いずこと尋ね「冬」に逢ひ    Yukuko
15 しづけさや翁の里を霧流れ       径
16 積読の本は増えゆき薄紅葉       キキ
17 木の葉寒書棚の匂ひ古書ひらく     SHOKO
18 秋の闇褪せた文庫に何が棲む      やっほう
19 秋深し誰の栖や土の穴         孝江
20 立冬のひと際白き朝の月        吾太郎
21 一瞬の美しき動画や冬紅葉       Yukuko
22 尉鶲の声やはらかき虚空より      径
23 冬初め夢のやうなる赤きオーロラ    キキ
24 冬の星河口の風の透くところ      SHOKO

11月も中旬になれば 夜空には冬の星座も見えてきます

さて
河口の冬景色をイメージしました
河口は出来ればにぎやかな港じゃなく、砂浜の間を流れ冬の海にそそぐ河口。
そして暗い海の上にはオリオンを始めとした冬の星座
この時期 これは寒いです 体にこたえます
ここで冷えた体を暖めるのには、熱燗とあぶったスルメになると演歌の世界、たばこの煙とピアノ演奏のなかでのストレートウイスキーだとカサブランカの世界。
まぁ下戸の私にはどちらも無縁のステージです





 

無題 - SHOKO

2025/11/19 (Wed) 09:55:36

一週間➡️一瞬
の誤りです。

一段と冬になりました - SHOKO

2025/11/19 (Wed) 09:54:04

昨日午後から、一週間にして冬へ。
日差し失くして雲が垂れ込み時々巻く様な風が。
最近はお天気に敏感!
スマホの天気予報。ゴルフには雨雲レーダー。
また来年もお世話になります。   

  冬の星河口の風の透くところ
冬の空気は冷たくて美味しか感じる。
思わず外でボンヤリ。
身体冷えたから温かい物でも飲みましょう。
 やっほうさま。こんな時はホットウイスキー⁇
 私は白湯を飲みました。。。

冬初め - やっほう

2025/11/17 (Mon) 21:47:04

 1 道中のおしゃべり楽し小鳥来る     径
 2 城址にサーカスが来て秋の空      キキ
 3 七輪の秋刀魚美味ひと孫の言ふ     SHOKO
 4 秋彼岸どこまで行っても草の海     やっほう
 5 十月の風が黄金の穂を揺らす      孝江
 6 好物は熊と搗ち合う栗と柿       吾太郎
 7 沙羅の実の茶色きまろみも雨に濡れ   Yukuko
 8 彩雲を脇侍となせりけふの月      径
 9 松林図はるばる戻り来能登の秋     キキ
10 街の月ビルの谷間に置き去りぬ     SHOKO
11 渋谷に月ピエロと遊ぶ人さらい     やっほう
12 バス降りて初めて見上げる今日の月   孝江
13 バス停の正面に見る秋花火       吾太郎
14 「秋」いずこと尋ね「冬」に逢ひ    Yukuko
15 しづけさや翁の里を霧流れ       径
16 積読の本は増えゆき薄紅葉       キキ
17 木の葉寒書棚の匂ひ古書ひらく     SHOKO
18 秋の闇褪せた文庫に何が棲む      やっほう
19 秋深し誰の栖や土の穴         孝江
20 立冬のひと際白き朝の月        吾太郎
21 一瞬の美しき動画や冬紅葉       Yukuko
22 尉鶲の声やはらかき虚空より      径
23 冬初め夢のやうなる赤きオーロラ    キキ

赤いオーロラニュース 知らなかった
さっきニュース映像をみたよ
赤いオーロラは運よく見られたとしても北海道ですな

夜光雲って知っている?
日が沈んでから見ることが出来る雲
地球上もっとも高高度にできる雲
(もち オーロラより低高度ですか)
もう入道雲のはるか上で地球上もっとも高いところにできる雲
こちらは北極なんかに行かなくても日本どこでも見ることが出来る
わたしゃ 東京で一回見たよ
日没後、地平線下の太陽に照らされた青い雲 なかなかなものです。

それではSHOKOさん お次をお願いします
 

冬初め - キキ

2025/11/17 (Mon) 13:58:46

こんにちは。
我が家にも、時々ジョウビタキが来て鳴いています。
が、径さんのような素敵な句はできませんでした、、、

23 冬初め夢のやうなる赤きオーロラ
13日でしたか。
北海道で赤いオーロラが見えましたねー
私も見てみたかったなー

やっほうさん、よろしくお願いします。

無題 - やっほう

2025/11/16 (Sun) 11:36:29

 1 道中のおしゃべり楽し小鳥来る     径
 2 城址にサーカスが来て秋の空      キキ
 3 七輪の秋刀魚美味ひと孫の言ふ     SHOKO
 4 秋彼岸どこまで行っても草の海     やっほう
 5 十月の風が黄金の穂を揺らす      孝江
 6 好物は熊と搗ち合う栗と柿       吾太郎
 7 沙羅の実の茶色きまろみも雨に濡れ   Yukuko
 8 彩雲を脇侍となせりけふの月      径
 9 松林図はるばる戻り来能登の秋     キキ
10 街の月ビルの谷間に置き去りぬ     SHOKO
11 渋谷に月ピエロと遊ぶ人さらい     やっほう
12 バス降りて初めて見上げる今日の月   孝江
13 バス停の正面に見る秋花火       吾太郎
14 「秋」いずこと尋ね「冬」に逢ひ    Yukuko
15 しづけさや翁の里を霧流れ       径
16 積読の本は増えゆき薄紅葉       キキ
17 木の葉寒書棚の匂ひ古書ひらく     SHOKO
18 秋の闇褪せた文庫に何が棲む      やっほう
19 秋深し誰の栖や土の穴         孝江
20 立冬のひと際白き朝の月        吾太郎
21 一瞬の美しき動画や冬紅葉       Yukuko
22 尉鶲の声やはらかき虚空より      径

ジュウビタキ 野鳥なのに人がそばまで近づけます
(経験ありあり)
雀より近づける
冬の渡りですね あんなに小さいのに渡ってくるんだからたいしたもんだ。
曇天の寒空じゃちと寒そう ジュウビタキは青空がいい。
今日の紅葉狩り 関東だったら抜群の青空でいいですね。

それでは続いてキキ殿 よろしくお願いします


 

明日は紅葉狩り♪ - 径 URL

2025/11/14 (Fri) 22:13:17

22 尉鶲の声やはらかき虚空より 径

北国の紅葉は鮮やかですね。
背景の空の青さまで見えます。

尉鶲は人懐こくて、一度足元まで近づいてくれたことがあります。
今は高いところから声だけ。

やっほうさん、よろしくお願いします。

冬紅葉 - やっほう

2025/11/12 (Wed) 21:57:36

 1 道中のおしゃべり楽し小鳥来る     径
 2 城址にサーカスが来て秋の空      キキ
 3 七輪の秋刀魚美味ひと孫の言ふ     SHOKO
 4 秋彼岸どこまで行っても草の海     やっほう
 5 十月の風が黄金の穂を揺らす      孝江
 6 好物は熊と搗ち合う栗と柿       吾太郎
 7 沙羅の実の茶色きまろみも雨に濡れ   Yukuko
 8 彩雲を脇侍となせりけふの月      径
 9 松林図はるばる戻り来能登の秋     キキ
10 街の月ビルの谷間に置き去りぬ     SHOKO
11 渋谷に月ピエロと遊ぶ人さらい     やっほう
12 バス降りて初めて見上げる今日の月   孝江
13 バス停の正面に見る秋花火       吾太郎
14 「秋」いずこと尋ね「冬」に逢ひ    Yukuko
15 しづけさや翁の里を霧流れ       径
16 積読の本は増えゆき薄紅葉       キキ
17 木の葉寒書棚の匂ひ古書ひらく     SHOKO
18 秋の闇褪せた文庫に何が棲む      やっほう
19 秋深し誰の栖や土の穴         孝江
20 立冬のひと際白き朝の月        吾太郎
21 一瞬の美しき動画や冬紅葉       Yukuko

冬紅葉の静と動

これは何処でしょうね
十和田湖畔か奥入瀬渓流でふき抜ける風に揺れる雪化粧した紅葉
それともイメージとしては京都・うっすらと初雪をかぶった紅葉を背景にして通り抜ける和服の女性

数年前、訪れたことのある島根県足立美術館の和室模様の大きな飾り窓から眺める冬風に揺れ動く庭園の紅葉もイメージとして悪くない

さてさてイメージは類型的ながらも少しづつ拡がっていきます

それでは続いて径さん、お願いします  


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.