俳句へのお誘い

64883
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

おはようございます。 - 孝江

2025/11/06 (Thu) 09:21:47

秋深し誰の栖や土の穴 孝江

来週の芋ほりに備えて広がりきったサツマイモの蔓を切り巻き上げると地面のところどころに穴が開いていた。誰のお家かな。
秋は今日まで。ちゃんと季節は変わるもんだなぁ。

やっほうさん、よろしくお願いします。

秋の闇 - やっほう

2025/11/04 (Tue) 22:20:57

 1 道中のおしゃべり楽し小鳥来る     径
 2 城址にサーカスが来て秋の空      キキ
 3 七輪の秋刀魚美味ひと孫の言ふ     SHOKO
 4 秋彼岸どこまで行っても草の海     やっほう
 5 十月の風が黄金の穂を揺らす      孝江
 6 好物は熊と搗ち合う栗と柿       吾太郎
 7 沙羅の実の茶色きまろみも雨に濡れ   Yukuko
 8 彩雲を脇侍となせりけふの月      径
 9 松林図はるばる戻り来能登の秋     キキ
10 街の月ビルの谷間に置き去りぬ     SHOKO
11 渋谷に月ピエロと遊ぶ人さらい     やっほう
12 バス降りて初めて見上げる今日の月   孝江
13 バス停の正面に見る秋花火       吾太郎
14 「秋」いずこと尋ね「冬」に逢ひ    Yukuko
15 しづけさや翁の里を霧流れ       径
16 積読の本は増えゆき薄紅葉       キキ
17 木の葉寒書棚の匂ひ古書ひらく     SHOKO
18 秋の闇褪せた文庫に何が棲む      やっほう

夜は冷えてきますね
ワンコも丸くなって寝ています
色褪せた薄っぺらな文庫本が、ほんの数冊あります
多分処分し忘れたんだろうな

さてさて続いて孝江さん お次をお願いします

木の葉寒 - やっほう

2025/11/04 (Tue) 11:11:42

 1 道中のおしゃべり楽し小鳥来る     径
 2 城址にサーカスが来て秋の空      キキ
 3 七輪の秋刀魚美味ひと孫の言ふ     SHOKO
 4 秋彼岸どこまで行っても草の海     やっほう
 5 十月の風が黄金の穂を揺らす      孝江
 6 好物は熊と搗ち合う栗と柿       吾太郎
 7 沙羅の実の茶色きまろみも雨に濡れ   Yukuko
 8 彩雲を脇侍となせりけふの月      径
 9 松林図はるばる戻り来能登の秋     キキ
10 街の月ビルの谷間に置き去りぬ     SHOKO
11 渋谷に月ピエロと遊ぶ人さらい     やっほう
12 バス降りて初めて見上げる今日の月   孝江
13 バス停の正面に見る秋花火       吾太郎
14 「秋」いずこと尋ね「冬」に逢ひ    Yukuko
15 しづけさや翁の里を霧流れ       径
16 積読の本は増えゆき薄紅葉       キキ
17 木の葉寒書棚の匂ひ古書ひらく     SHOKO

はい AI判定では「木の葉寒」は秋の季語だそうです

昨日 東京では「木枯らし一号」が発表されました
晴天の中 風が強かった時間帯がありました
「木枯らし1号」は「そろそろ冬らしい日が多くなっていきますよ」という気象庁からの"お知らせ"なのです(Yahoo!ニュースより)

だから今はまだ秋なんです。

MLBワールドシリーズ 観ましたよ
特に第7戦、大谷が3ランくらった時は気分的にはブルージェイズの勝ちってムードでしたが、終盤の山本由伸のピッチングにはすごいの一言。
山本投手のMVPは文句なし!って感じ

穏やかな気分の晩秋です。

 

晩秋?初冬⁇ - SHOKO

2025/11/02 (Sun) 21:46:20

秋があっという間に通り過ぎました。
エアコンは夏,冬とフル稼働です。 
 木の葉寒書棚の匂ひ古書ひらく
読書の秋!ですが、、、スポーツの秋の私。
古書は開いただけテレビで野球に明け暮れました。
ドジャースの3人の侍戦士達の活躍の見守り隊で、、、
ワールドシリーズ7戦全て好試合。ありがとう!
 やっほうさま。観てました⁉️

薄紅葉 - やっほう

2025/11/01 (Sat) 22:07:37

 1 道中のおしゃべり楽し小鳥来る     径
 2 城址にサーカスが来て秋の空      キキ
 3 七輪の秋刀魚美味ひと孫の言ふ     SHOKO
 4 秋彼岸どこまで行っても草の海     やっほう
 5 十月の風が黄金の穂を揺らす      孝江
 6 好物は熊と搗ち合う栗と柿       吾太郎
 7 沙羅の実の茶色きまろみも雨に濡れ   Yukuko
 8 彩雲を脇侍となせりけふの月      径
 9 松林図はるばる戻り来能登の秋     キキ
10 街の月ビルの谷間に置き去りぬ     SHOKO
11 渋谷に月ピエロと遊ぶ人さらい     やっほう
12 バス降りて初めて見上げる今日の月   孝江
13 バス停の正面に見る秋花火       吾太郎
14 「秋」いずこと尋ね「冬」に逢ひ    Yukuko
15 しづけさや翁の里を霧流れ       径
16 積読の本は増えゆき薄紅葉       キキ

まぁ読書はしたいときにすればいいんじゃないですかね
この秋ね チャリで行ける範囲の美術館巡り(明日予定)

紅葉巡りの奥多摩ハイキングも悪くはないけど、秋はハチが怖いのでハイキングは無理です(私の場合はクマよりハチが怖いであります)

読書 今、クイーンのCDを聴きながら書いているけど、聞き終わったらラフカディオ・ハーンの『怪談・奇談』(手持ちの文庫本)を読みたい気分。

それではSHOKOさん お次をお願いします

径→キキ→SHOKO→やっほう→孝江→吾太郎→Yukuko

薄紅葉 - キキ

2025/10/31 (Fri) 18:57:35

ようやくというか、急に寒くなって来ましたね。
今日は、運転免許の高齢者講習に行って来ました。
なんとか無事修了しましたが、そこで出会った方、なんと90歳のおばあちゃんなのですが、社交ダンスをしていて背筋はピーン。
先日は、お孫さんと社交ダンスの世界大会に出場したそうです。
5月にはNHKのど自慢にも出場して、見事鐘三つだったとか。
私も頑張らなくっちゃ、ですが、雑用ばかりで、

16 積読の本は増えゆき薄紅葉
なかなか読書の秋になりません。

やっほうさんは、何の秋ですか?
よろしくお願いします。

霧流れ - やっほう

2025/10/29 (Wed) 10:32:40

 1 道中のおしゃべり楽し小鳥来る     径
 2 城址にサーカスが来て秋の空      キキ
 3 七輪の秋刀魚美味ひと孫の言ふ     SHOKO
 4 秋彼岸どこまで行っても草の海     やっほう
 5 十月の風が黄金の穂を揺らす      孝江
 6 好物は熊と搗ち合う栗と柿       吾太郎
 7 沙羅の実の茶色きまろみも雨に濡れ   Yukuko
 8 彩雲を脇侍となせりけふの月      径
 9 松林図はるばる戻り来能登の秋     キキ
10 街の月ビルの谷間に置き去りぬ     SHOKO
11 渋谷に月ピエロと遊ぶ人さらい     やっほう
12 バス降りて初めて見上げる今日の月   孝江
13 バス停の正面に見る秋花火       吾太郎
14 「秋」いずこと尋ね「冬」に逢ひ    Yukuko
15 しづけさや翁の里を霧流れ       径

お早うございます
今日の多摩は薄曇りながら、青空も時折あらわれ穏やかな陽気です
静かな朝です

長く励んできた結社の解散お別れ会の伊賀への旅は、感慨深いものでしょうね
秋も深まり 静かに流れゆく霧に包まれ翁の里の旅は一生の想い出になっていきそうです。

続いてキキ殿 お後をお願いします


 

十月も残りわずか - 径 URL

2025/10/27 (Mon) 22:20:40

15 しづけさや翁の里を霧流れ 径

久しぶりに伊賀へ日帰りの旅をしました。
結社誌五百五十号記念、主宰の第四句集上梓祝い&結社解散のお別れ会でした。
Yukukoさんがお尋ねの秋、伊賀の山里にはひっそりと訪れていました。

やっほうさん、よろしくお願いします。

はい、川柳でございました。 - Yukuko

2025/10/26 (Sun) 16:39:28

仮名が違うどころではない…
季語が二つありましたわ。

この秋に、
俳句が作れなかったYukukoです。
結社「ににん」の記念号にも、
秋の句が作れなくて…
参加致しませんでしたもの。

「秋」いずこ - やっほう

2025/10/26 (Sun) 11:16:41

 1 道中のおしゃべり楽し小鳥来る     径
 2 城址にサーカスが来て秋の空      キキ
 3 七輪の秋刀魚美味ひと孫の言ふ     SHOKO
 4 秋彼岸どこまで行っても草の海     やっほう
 5 十月の風が黄金の穂を揺らす      孝江
 6 好物は熊と搗ち合う栗と柿       吾太郎
 7 沙羅の実の茶色きまろみも雨に濡れ   Yukuko
 8 彩雲を脇侍となせりけふの月      径
 9 松林図はるばる戻り来能登の秋     キキ
10 街の月ビルの谷間に置き去りぬ     SHOKO
11 渋谷に月ピエロと遊ぶ人さらい     やっほう
12 バス降りて初めて見上げる今日の月   孝江
13 バス停の正面に見る秋花火       吾太郎
14 「秋」いずこと尋ね「冬」に逢ひ    Yukuko

季語選定も含めて間違えていたら 指摘してください
いつでも訂正します

秋から冬へと急変した今日この頃、どこへ迷われたのか気になりますが無理をなさらないようにお願いします

今日10月26日東京新聞「東京歌壇」東直子選の次の2句が気に入りました

〇「粉薬みたいにすぐとけたあとわたしを変えてしまう 記憶は」
〇「初音ミク 心臓なんてないきみが、心臓なんてないからすきだ」
勝手気ままに遊んでいます

それでは続いて径さん お願いします

 


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.